レッスンやトレーニングの集客で大切なことは、誰にどんな価値を提供するレッスンなのかを明記することです。ここが定まらないと、ブログやSNSに何を書いたら良いか分からなかったり、「一緒に楽しみましょう」というような抽象的な集客文しか書けないことに…
レッスンや授業だけではなく何事にも通ずるのですが、長く続けるコツは人から賞賛や感謝がなくても、それを続けたいと思えるかどうかです。 ビジネスにおいては人のため世の中のためを思うことも大事ですが、根底には人からどう思われようが続けたい気持ちが…
生徒さんに依存や執着されずに、良い人間関係を保ってレッスンをする方法は2つあります。 私のスタジオは生徒さんの依存や執着という、ややこしいことが起こらないように気を付けてきたので、問題は一切起こっていません。 参考になれば幸いです。 まず1つ目…
教室やスタジオ運営に関わらずビジネス全般において、儲かる/儲からないの違いは、結局は情熱を持って工夫をし続けられるかです。 自分がやりたい事に情熱があれば利益を出すために知恵を絞ったり工夫をすることができます。しかし、簡単に儲けたいだけなら…
7年以上スタジオを運営して分かったことは、「集客できることとSNSやブログの投稿頻度は比例しない」ということです。 投稿頻度より、投稿内容の方が大事です。 集客したい方が初心者・経験者に関わらず、その人の悩みが解決できることがブログやSNSに書かれ…
既存の生徒さんのためのレッスン作りをして、週に何回も通ってもらえるようにすれば自ずと売上はアップします。 新規集客は時節などに左右されるので、どう頑張ってもできない時があります。 そんな時は新規集客に執着せず、既存の生徒さんに全力を注いだ方…
どんな仕事でも、自分が楽したいと思って仕事を任した場合、任された相手は良い結果を出してくれません。 あなたの「楽したい」の意味が、手を抜きたい・怠けたいという気持ちなのか、一人では大変だから手伝ってほしいのかで結果は変わりますが、 前者の場…