集客スクールや講座で学んでもイマイチ結果が出ないのには理由があります。
SNS集客スクールで1年学んだ私の経験をもとに書いていますので、参考になれば幸いです!
① 色んな業種の人が受講しているにも関わらず、教えている内容は同じ
→多業種の人が参加する授業では、特定の業種に役立つ情報は教えてくれません。
どんな業種にも当てはまる=ありきたりな薄い情報、と思った方がいいです。
さらに、講師の先生が得意な業種については、解説が具体的であったり、実践例が多くなる傾向があるので、そこの先生の専門や得意な業種を見極めて受講することをおすすめします。
② 学んだことを実践してもしなくても何も言われない
→集客は習い事と同じで、学んで・実践・改善を繰り返さないと精度が上がりません。
知識を得たことだけで満足して何も実践していない人や、つまづいているのにフォローされず受講期間が終わることもあります。
これを読んでいるあなたも、インストラクターや講師の方だと思うので、生徒さんの成長にいつも気を遣っているはずです。
ご自身に当てはめてもらったら、値段が手頃でもフォローがない集客スクールや講座を受けるでしょうか?
③ やり方は教えてもらえるが、具体的なアドバイスはもらえない
→大きいスクールになればなるほど、授業をしてくれるのが、認定講師の方や見たことない先生になります。そこのスクールの顔になってる先生や、代表の先生から学びたくても学べないことが多いです。
授業はマニュアル化されているので、間違ったことを教えられることはありませんが、具体例や「現場を知ってるな」と思うようなアドバイスは正直受けにくいです。
個別指導でない集客スクールや講座は、たくさん人を集めていっぺんに授業をするので、一人一人に対して対応や教えがどうしても薄くなります。
仲間が増える、同期の人と友達になれるなど良い面もありますが、最速で確実に結果を出したいなら、他のみんなと足並み揃えて一緒に、は不要かと私は思います。