以前、総額150万円を払ってインスタ集客を学んだことがあります。
教わった中で、私のスタジオのインスタに活かしたノウハウは、特にありません。
分かったことは、インスタじゃなくても「お客さんが知りたい情報がオンライン上にあれば、集客はできる」ということです。
今回はそのことについて書きます。
習ったインスタ集客の手法は、”インスタで見込みのお客さんになりそうな人を集めて、LINEに誘導して、最低週一回のライン配信をする”です。
インスタのノウハウは以下でした。
・お役立ち情報を週5日投稿する
・ストーリーズは毎日最低5つは投稿する
・フォローしている人の投稿へのコメントは毎日30件
スタジオのアカウントとは別の業種で、集客用のインスタアカウントを設けて運用していましたが、なかなか過酷な日々でした。
本業があると一人では到底できない作業量でしたので、お金をかけて運用代講さんにもお願いしていました。こちらの売上がないのに、支出がバンバン出ていく日々でした。
スタジオの方のインスタはこれまで通り地味なまま不定期の更新でしたが、集客も売上も困らなかったので、
「インスタどうこうより、お客さんが知りたい必要なことが載っていれば、どの媒体を使っても集客できるんじゃないか」と悟りました。
そもそも私のスタジオはインスタで集客するより、「ポールダンス」とGoogle検索してホームページに辿り着き問い合わせがくるので、インスタ集客は必要ではありませんでしたが、集客をきちんと学んでみようかなと思い、知人がお勧めしてくれた方の集客スクールに入りました。
スタジオのインスタに活かせたノウハウは特にありませんでしたが、得られたことは、自分が伝えたいことよりお客さんが知りたいことを考える癖がついたこと、画像作成で使用したCanvaの使い方に慣れたことです。
結局はどのSNSを使うかや、最新のノウハウより、お客さんが知りたいことを分かりやすく出すということに尽きると思います。