【生徒さんに恵まれて新規集客に頼らない】インストラクターや講師業を目指す方へ経営アドバイスをするコンサルタント 森脇あやみ

インストラクターや講師業ですでに開業している方に向けてアドバイスや問題解決のお手伝いをするブログです。これからインストラクターや講師業で開業したい方に向けても情報を発信しています。集客テクニックだけじゃない経営アドバイスもしています。私自身はポールダンススタジオ経営8年目、400名以上を指導してきました。

開業届を出して確定申告をしなければ、独立しても教室やスタジオは上手くいかない

ダンス、ヨガ、ジムなど、独立して教室やスタジオを運営していきたいなら、やるべきことは1つです。

開業届けを出して確定申告をきちんとすることです。

 

できれば独立する前から開業届けを出して、確定申告をしてほしいです。

開業届けを出すというのは、イコール事業意識を持つことになります。

 

教室やスタジオの運営事業をしている意識がなければ、

 

・集客できない

・集客する方法が分からない

・集客していても的が外れている

・お客さん(生徒さん)の要望に気付けず、辞めていく

・生徒さん同士の仲が良くなく雰囲気が悪い

・好きなことで独立したのにストレスが多い

・借入ができず安定運営や規模拡大ができない

 

というような事態が起こります。

厳しい言い方になりますが、独立しても続けられないのであれば、ままごとと同じです。

ままごとにしたくないのであれば、開業届を出して確定申告もきちんとしてください。

 

独立して、教室やスタジオをやっていきたいなら、覚悟を持って事業をすることではないでしょうか。

お金や制度のことが分からないのであれば誰かに相談したら解決します。

 

大事なのは、分からないことが問題ではなくて、分からないことが発生した場合に解決するための行動を取るかどうかです。

そこであなたの独立が成功するか失敗に終わるかが決まります。

 

▷ インストラクターの独立方法

 

▷ 無料コンサルについて